土曜講座とは?
平成14年度から、学校週5日制がスタート。通常の教科学習などは全て月~金曜日の週5日間に行われるようになりました。愛知高等学校では、それに伴って授業のない土曜日を利用したスポーツ、ものづくり、教養、学習などの多彩な講座、また大学受験の対策講座などを実施しています。
主として愛知高等学校の1年生・2年生を対象に実施しますが、3年生も参加できます。第1・3・5土曜日を中心に、年間10回、午前中に90分×2タームを開講します。
また、土曜講座には地域住民や父母の方々も気軽に参加していただけます。私立である愛知高等学校ならではの充実した土曜日の活用を図っています。



よくある質問
土曜講座ってなんですか?
第1・3・5土曜日を利用して校内外で繰り広げられる、様々なジャンルのセミナーです。1年に10回あります。
時間は何時からですか?
(1)9:00~10:30、(2)10:45~12:15です。
9:00~12:15で開講される講座もあります。
申し込み方法は?
4つあります。各講座の開講1週間前までに、以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①インターネット申し込み こちらから
②FAX 052-723-2254
③メール aichi-ko@aichi-h.ed.jp
④TEL 052-721-1521 (受付時間 月曜~金曜 9:00~16:00)
※参加希望者が多く、調整できない場合は、ご連絡します。本校からの連絡が特にない場合は、そのまま受講いただけます。
キャンセルはできますか?
各講座開講日の1週間前までにご連絡ください。
お金はいりますか?
交通費や入場料、材料費などの実費がかかる講座もありますが、受講料は無料です。
講師は誰ですか? 誰が受講するんですか?
愛知高校の先生が中心です。一般の方が講師の講座もあります。
受講者は、愛知高校生・地域一般の方々です。