学校沿革

【第1期】草創時代から旧制愛知中学校

明治9年 5月
中区大須二町目 (門前町) 大光院内に曹洞宗専門支校として草創
明治28年 7月
東区布池町に移転
明治35年 9月
教育令改正により曹洞宗第三中学林と改称し干種区大久手に移転
大正10年 11月
干種区楠元町に移転
大正10年 11月
愛知中学校と改称
昭和3年 12月
本館落成
昭和10年 10月
講堂落成
昭和20年 3月
戦災により校舎2棟、講堂その他被爆

【第2期】新制中学校・高等学校の設立と愛知学院大学の設立

昭和22年 4月
学制改革により新制中学校を開設
昭和23年 4月
学制改革により新制高等学校及び新制定時制高等学校を開設 総称を愛知学院とする
昭和23年 8月
運動場整地及び野球場完成
昭和28年 4月
大学商学部開設
昭和32年 4月
大学法学部開設
昭和36年 4月
大学歯学部増設 大学歯学部校舎1付属病院新築
昭和39年 4月
大学院商学・法学研究科(修士課程)設置(41年同博士課程

【第3期】中学校・高等学校の光が丘への移転と学院大学の日進への移転

昭和42年 4月
高等学校・中学校 光が丘校舎に移転
昭和42年 9月
LL教室完成
昭和43年 2月
大講堂、理科センター完成
昭和43年 4月
大学院歯学研究科(博士課程)増設
昭和43年 9月
体育館、50m×9コースプール完成
昭和45年 4月
大学文学部宗教・心理学科 (49年4月 歴史学科) 増設
昭和47年 4月
AV学習センター完成
昭和49年 4月
大学院文学研究科 (修士課程) 増設 (51年同博士課程)
昭和50年 4月
大学日進学舎に移転完了
昭和51年 10月
愛知学院100周年記念式典挙行
昭和53年 4月
研修会館完成 (54年2月 野球部夜間照明設置)
昭和56年 5月
管理棟完成 (8月 新体育館移転完成)
昭和57年 3月
新校舎南館完成
昭和61年 4月
大学文学部国際文化学科増設 (63年 日本文化学科増設)
平成2年 4月
大学経営学部増設

【第4期】中学再開から男女共学化へ

平成4年 4月
中学校再開 中学棟完成
平成5年 4月
大学院経営学研究科(修士課程)増設(翌年同博士課程)
平成6年 4月
普通課程3類制施行
平成7年 6月
全教室冷房空調設備完成
平成8年 10月
愛知学院創立120周年記念式典挙行
平成10年 4月
大学情報社会政策学部増設
平成10年 10月
図書館新装改築完成
平成13年 4月
大学商学部産業情報学科・経営学部国際経営学科増設   中学棟増設
平成14年 4月
大学法学部現代社会学科増設   大学院総合政策研究科増設
平成15年 4月
大学心身科学部心理学科増設
平成16年 4月
中学校男女共学化へ
平成17年 4月
高等学校男女共学化へ
平成18年 5月
高校南館特別教室棟・第2体育館・プール完成
平成18年 10月
愛知学院創立130周年記念式典挙行
平成19年 4月
大学文学部グローバル英語学科増設
平成20年 4月
大学心身科学部健康栄養学科増設
平成25年 4月
大学経済学部経済学科増設
平成26年 4月
大学名城公園キャンパス完成
平成28年 10月
愛知学院創立140周年記念式典挙行
平成29年 4月
大学院経済学研究科経済学専攻修士課程増設
令和4年 4月
大学心理学部心理学科増設
令和5年 4月
中学・高校全教室にプロジェクター・Wi-Fi設備完成