9月20日(木)講堂礼拝に続き、愛知学院大学歯科技工専門学校の塚本文隆先生にご講演いただきました。歯科技工士とはどのような仕事か、たくさんのスライドを交え、時にはクイズ形式で生徒の挙手を促しながら講演は進められました。
生徒にとって将来の進路選択のひとつとして、歯科技工士への理解の深まった時間となりました。




9月20日(木)講堂礼拝に続き、愛知学院大学歯科技工専門学校の塚本文隆先生にご講演いただきました。歯科技工士とはどのような仕事か、たくさんのスライドを交え、時にはクイズ形式で生徒の挙手を促しながら講演は進められました。
生徒にとって将来の進路選択のひとつとして、歯科技工士への理解の深まった時間となりました。